![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=504x1024:format=jpg/path/s9e2f7fa56da57a0d/image/i400f73642012747a/version/1695715361/image.jpg)
最近、原材料費の高騰やら流通費の値上げやら電力価格の高騰などを理由に、各種物品の値上げの通知が送られてきます。
ま、最終的には末端の利用者に負担が行くのが資本主義経済の原理ですが・・・
医療に関しては、物品の値上げ分が医療費には反映できない状況です。
だって毎年保険医療費削減され続けてますもん・・・
当院も1年12ヶ月中、昨年は9ヶ月が赤字でした。
今年もコロナやらインフルエンザやらの患者さんが増加しているにもかかわらず、9月までに黒字になったのは3ヶ月のみ・・・
日本全国、医療界はかなり経営に苦しんでいる状況になってます。
2022年度の全国で診療所(ベッド数<19床)の倒産件数は、過去最多だったそうです。
このまま赤字が続けばいずれ店をたたむことになるのでしょうね〜
それとも何か儲け口を探すかな・・・自由診療で。
最終的に生き残るのは、自由診療をどれだけやっているか?にかかってきそうですね。
自由診療・・・ワクチン接種、健康診断、美容・・・
さだまさし【防人の詩】風に・・・ ♪ 医療は死にますか? 救急は死にますか? うちはどうですか? 教えて〜ください〜
コメントをお書きください