昔からおばあちゃん達はこう言いました。
「そんなに高い熱が出てたら、頭がパーになっちゃうよ!早く頭を氷枕で冷やして、熱冷ましを使いなさい!」
そして、21世紀の現在でも、この言い伝えを信じているお母さん達が全国にいらっしゃいます。
発熱
体温管理は主に脳で行っており、体温を上げたい場合は、全身の筋肉を使ってエネルギーを消費し発熱します。体温のコントロールのメインは、手足や体幹部の皮膚に近い部分にある毛細血管を通過する血液が外気と熱をやりとりしながら行っています。
そして、ここが大切なのですが、体温は高い方が自分の免疫力(白血球の働き)は高くなります。すなわち、極論してしまえば、発熱している方が敵(細菌やウィルス)をやっつける力が強いので、早く治る可能性があるのです。
病気になったときに発熱するのは、体内に入った敵を撃退するために、自分の免疫力を上げるためなんですね。
熱が高いと頭がパーになる???
昔、まだ医学が発達していなかった頃・・・たとえば江戸時代(と言ってもわずかに200〜400年くらい前のことですから、世代的には皆さんの5−6世代前の話です)に、まだ髄膜炎とか脳炎といった疾患が分かっていない頃、何だか分からないけど高い熱を出して変なことを言い始め、痙攣起こして意識消失、死んでしまう子ども達がいたのでしょう。そういう症状をみたら、お金が無くても医者にかかりなさい!みたいな。。。。これ、院長の勝手な持論ですが・・・
発熱時は入浴だめ?
これまた迷信でして、むしろさっと入浴して身体を清潔に保っていただくのは良いことなんですよ。ただ、発熱時は身体はエネルギー消費が亢進していますから、あまり長湯して温まるのは避けた方が良いかも。逆に体力に自信のある方は、長湯して体温を上げる時間を増やしても良いのかも・・・でも思ったより脱水が進むので、必ず水分を1ℓくらい摂りながらやってくださいね。
寝るとき身体が冷えないように寝間着や布団は厚めに?
たしかに身体が冷えるのは免疫的にもよろしくありませんが、暑すぎるのも問題が・・・前述したように、外気との熱のやりとりで体温コントロールするため、あまり熱がこもってしまうと「うつ熱」でどんどん熱が上がってしまう可能性も・・・また、大人でも入眠時は良くても、夜中に暑すぎて布団を蹴り飛ばしてしまって、かえって朝方の寒い時間帯には布団が無かった・・・何てことも(院長よくあります)。
「寒い」と言っている、悪寒がある場合
前述したように、外敵をやっつけるためにもっと体温が欲しいときには、全身の筋肉を使って発熱します。これが震え・・・震えているときは、身体が「もっと熱を!」と言っているのです。この場合は、厚着させて、体温を保持しましょう。でも、一定時間が過ぎて、ふるえが止まり、少し「暑い」と言い始めたら、通常の保温で十分です。
熱より嫌なこと・・・
それは脱水。体温が高くなればそれだけ身体から逃げていく水分も増えます。いつもに増して水分摂取が大切です。そして、脱水になってきたときに、人間の身体は、重要な臓器の血流を維持するため、手足などの不要な部分の血流を絞ってしまいます。そうすると皮膚血流が悪くなって、熱のやりとりができなくなり、うつ熱でさらに体温が上昇してしまう・・・
ご両親に注意して欲しいのは、脱水!今日のおしっこの回数は?色は濃くなっていないか?手足の爪や皮膚の色は正常か?口の中は乾いていないか?眼に涙が溜まっているか?ぐずって泣いたときにちゃんと涙やヨダレは出ていますか?
飲み物は何でも飲めるものなら良いです。良く「ポカリスウェット」とか「OS-1」とか言いますが、子どもが飲んでくれなければ意味ありません。本人が好きなもの・・・これが一番。
せっかく天から授かった我が子です。
病気は全て医者任せ・・・では悲しすぎます。
インターネットにもたくさん情報が掲載されていますが、正しい情報源のものを選びましょう。
個人が書いているブログは危ない!(おお!まさにこの文章がそれだ!)
コメントをお書きください
Hなナース (日曜日, 13 11月 2016 16:55)
院長、お久しぶりです。一般的に言われている迷信、疑問等に明確にお答え頂いている記事だと思います。
かいごや (日曜日, 13 11月 2016 19:22)
職員の皆様方お疲れ様です。
自分・義理妹・姪甥インフル2回接種しましたよw
2回目11月に接種しましたけど、火水木割引の100円引かれなかったのはなぜなぜ?
受付に聞いたけど2回目割引で500円引いてますしか言われなかったけれど?
昨年度、院長インフル罹患しましたよねえw
人体実験で3回接種したけど罹患しなかった。ってのも訂正しないと(笑)
発熱した時:ハー◉ン○ッツの高いアイスクリーム食べたら治る気がするw
院長 (日曜日, 13 11月 2016 21:35)
Hなナースさん・・・(って、いい加減にこのネーミング直せば??)
ありがとうございます。
かいごやさん
修正させて頂きました。すみません・・・・
おじゃるまる (木曜日, 17 11月 2016 13:38)
発熱で免疫力アップ。ヘタに解熱するのは逆効果というのは本当ですね。
熱がある内は風呂にはいるな!は迷信とは言うものの、体力使うから消耗性疾患の時は控えた方が・・・と言う節もありますが、サラッとならOKってことですか?
それと、男子があまりに高熱が続くと「子種が・・・」ってのも迷信ですか?
これも大切ですよね。