夜間、車で走行中、突然オレンジ色の光が前の車の横の路面で光る!
おっ!レースの車みたい!
そんな経験ありませんか?
なんてことありません。前の車の運転手が火の点いたたばこを投げ捨てたんです。
最近、よく見かけます。
前の車の運転手が、窓から手を出してたばこを吸っている。
もちろん灰は車外へ。そしてついにたばこも車外へ・・・・
たいていの車には灰皿が付いているのに、なぜか車外に捨てるんですね。
単に洗うのが面倒だから・・とか、つまんない理由で世の中を汚しているんです。
ダメな大人の典型ですね。
こういう人を1人見るだけで、非喫煙者は喫煙者達を非難します。
そしてどんどん禁煙エリアが広がっていくのです。
このままポイ捨てが続くようなら、いずれどこかの(北海道とか沖縄とか自然を守りたい地区かな?)条例で、路上での全面禁煙ってされますよ。
喫煙者が自覚を持つことが一番大事じゃないかな?
コメントをお書きください
tomo (金曜日, 19 7月 2013 16:37)
よく見かけます。。
そういう車の殆どが指示器無しに車線変更をしたり
スピード違反、信号無視をしているように思います。
そんなマナー違反を平気でする人は
きっと日常生活でも何かとルーズなのでは、、
禁止になっても見つからなければ..
って違反しそうですよね(;д;)
私の旦那さんは昔喫煙者でしたが
公園やレストラン等喫煙OKな場所でも
子供が近くにいる所では吸いませんでした
赤ちゃんを抱っこしてるお母さんの横で
平気で歩きタバコをしてるお父さん..
我が子が可愛くないのでしょうか(>_<)
話が逸れちゃいましたが、、
喫煙するなら
あまり身体に良くないもの、火を使う危険なもの
という事を心して欲しいです
たなか (金曜日, 19 7月 2013 21:06)
関西でも良く見かけます。
赤信号で止まってる時に捨てられたタバコ拾って運転手に返したことがありますが、大抵顔を赤くして怒る方ばかり。
恥ずかしいと思うならしなければいいのにといつも思います。
院長 (土曜日, 20 7月 2013 04:06)
tomoさん・・・・そうですよね。手に火を持っている自覚が欲しいです。あと、公共心かな。。。ま、最近の日本人全員に言えますけどねえ・・・公共心の欠如。
たなかさん・・・・私も何度もそうしてやろうと思ったことありましたけど・・勇気ありませんでした。すごいですね。本当はみんながそうできれば良いんでしょうけど。。。。
ありふ (月曜日, 22 7月 2013 13:18)
ぼくはその煙が自分の車の中に入ってくるのがとてもいやです!!自分で副流煙も吸っておいてほしい…www
トシ (月曜日, 19 8月 2013 18:00)
初めまして、最近は随分マナーの。無い人が増えていると思います、日本人として親とても恥ずかしいですね、特に年配の人に多く見受けられます。こんな世の中になったら日本の将来はどうなるのでしょうか?自由と権利をはき違えているのでは!