生活保護・・ホームレス・・医療・・

土曜日、ホームレスの人が腹痛を訴えて救急車を要請した。

10件以上の救急告示病院が受け入れを断り、当院に搬送されて来た。

もちろんお金は1円も無い・・・家族もいない・・・健康保険なんてあるわけない。

この人に治療をすればするだけ、全部医療機関の費用持ち出し・・そりゃ、みんな断るわな。。。

でもどこかがババを引いてやらなければ救急隊が困る。

 

幸い、近くの協会の神父さんが治療後に連れて帰ってくれるとのこと。

診察すると腹部の異常がありそう。

栄養状態が悪そうだし、点滴を開始。ブドウ糖、ビタミン、整腸薬、胃薬、鎮痛薬・・・・原因がはっきりしないため、仕方なく腹部X線撮影、採血検査。

うわっ! 状態はかなりひどそうだ。。。

普通なら入院、輸血、全身管理・・・という状態。

でもどこも受け入れてはくれないだろう。

 

神父さんに説明した。

「とにかく月曜に市の福祉課と交渉して生保を取らせなさい。その上でどこかの病院を受診させなさい。かなりひどい状態ですよ。でも保健も無い、お金も無いでは、これ以上の治療はできません・・」

神父さんの話では、本人が生保の受給を良しとしなかったそうだ。申請は本人の意思でずっと見送られて来ている。

「でも月曜には取らせます」

 

日曜日・・そのホームレスの人は心停止で救急車を呼ばれました。

今度は我がクリニックは休診時間。

受け入れ先が見つからず、心停止なのに救急車は現場から1時間動けなかったそうです。

ようやく大学病院が受け入れてくれて、その方は亡くなりました。

 

本当に生活保護が必要な人にお金が渡っていない・・・本来必要でない人にはたくさんのお金が渡っている・・・

医療を施したくても、医療費を削減され続けて余力の無い医療機関・・・かと思うと、ろくな医療をしていない所ほどお金が貯まっていく・・・

 

狡い人ほど得をしているこの国はおかしい・・

この国のあらゆるシステムを見直す必要があるように思えるのは私だけでしょうか?

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    細島誠彦 (水曜日, 06 6月 2012 09:43)

    なぜ生保をもらわなかったのか?理由はわかりませんが、なんとしてでも国のシステムを見なおさなければなりません。消費税などその先の話です!

  • #2

    大東QQ (水曜日, 06 6月 2012 10:36)

    ご無沙汰しています。
    その節は休診時間中大変申し訳ありませんでした…
    このように稀なケースは始めての経験で、きっと病院への収容依頼連絡にも問題があったと思いますが、消費税より先に何とかしてもらいたいですね。

  • #3

    さんばんめ (金曜日, 08 6月 2012 12:11)

    こんにちは、ご無沙汰しております。
    先日は診断書でお世話になりました。
    おかげさまで何とかなりました。

    なにかそれに関係している気もしますね、今回の話は。
    あくまで個人的な考えではあるのですが・・・

    正直者が損をするのは、まま有る話です。
    むしろ、損をしてでも自分を通すから、正直者なんて呼ばれるのでしょう。

    かしこい人間が得をするのも、まあ解ります。
    寓話や童話なんてのは、だいたいアタマの良いキャラクターが得をする。


    しかし、ズルい人間が得をする、ってのはどうにもいただけないですね。


    難しいのは、狡さの基準って、人によってまちまちなんですよねー・・・。

    例えば、先日あった某お笑い芸人の母親が生活保護受給の話ですが。

    スジとしては、子が親を養う、ってのは解ります。
    だから、養わない子供ってのは正直では無いのでしょう。

    しかし、親と疎遠な人も不仲な人も居る訳です。
    養わなければならない、となってない以上、生活保護で生活するのは、
    賢いやりかたでは有っても、ズルくは無いな、と思います。


    そこ尻馬に乗って、養え、と言う自治体や政治家は、ズルいと思いますし、
    世論をそっちに持って行こうというのは、手段として汚いとは思いますが。

    ・・・衆愚政治、でしたっけ?(苦笑)

  • #4

    龍人 (金曜日, 07 12月 2012 06:33)

    川越はたいへんなところですね。大阪では、府立病院が受け入れてくれます。救命センターでは、ななしさんも入院していました。合掌。

  • #5

    てすと (火曜日, 13 8月 2013 19:40)

    もらってる人は詐欺師ばかり。もらわず路上で死ぬ人は誇り高い人。もらってるズルい奴らを排除しよう。という世論が形成されると、生活保護のハードルが高くなり、より必要な人に行き渡らなくなる。
    彼が必要だったものをもらわなかった、もらえなかったのは、その世間のスティグマを恐れたんじゃないかな。

  • #6

    医療扶助の単独給付ができるはず (水曜日, 13 11月 2013 13:55)

    はじめまして。
    救急告示病院が搬入を断るというのがよくわかりません。
    救急搬送されたホームレスの方には、福祉事務所が職権保護で生活保護を措置して、入院先の病院に生活保護費の医療扶助を給付することができるからです。
    市の福祉事務所がそういうことをやっていないのでしょうか。