24日 4月 2025
トラネキサム酸という薬があります。 プラスミンという物質を抑えることで、抗炎症作用、止血作用、抗アレルギー作用などが報告されています。 最も処方の機会があるのは咽頭炎等で喉の痛い方に抗炎症作用を期待して処方してます。 4月に薬価改正が行われ、トラネキサム酸500mg錠は処方すればするほど赤字になることになりました。...
22日 4月 2025
水曜日22時から、話題のフジTVで「Dr.アシュラ」が始まりました。 全11話だそうです。 主演は、松本若菜さん・・・ 第1回観ましたが、「こんな美人の女医さんと一緒に働けたら幸せだな〜」って感じ。 でも性格は微妙な人で・・・(笑) 単行本もAmazonとかで購入できます。 面白いですよ。 救急医療が舞台です。 そして原作者の こしのりょう...
18日 4月 2025
こんなに低いのか!! と院長驚きました・・・
07日 4月 2025
NEXCO中日本でETCカードが使用できなくなる事故が発生したようです。 大渋滞が発生してしまったため、NEXCOは後日支払いとしてスムーズな通行を優先させました。 このニュースを観て、院長は・・・ 「この中の何人がきちんと通行料金を払ってくれるんだろう?」 と考えてしまいました。...
31日 3月 2025
昨年の秋あたりから、しょうもない症状での救急車要請が増えてきています。 一時、コロナ禍で救急車を呼ぶことがはばかられていた時期がありました(令和2年から4年頃)。
27日 3月 2025
愛媛と岡山、宮崎で山火事が発生しました。 先日は大船渡でも・・ 地球温暖化の影響なのでしょうか。 そういえば3月に夏日が3日以上発生するのも初めてだそうです。 山火事のニュースを見ていて院長が感じたこと・・・ 最後は神(雨)頼みなんですね。 これだけ科学が発達した世の中でも、人工雨を降らせて山火事を止めたりはできない。...
14日 3月 2025
大阪万博がいよいよ開幕までわずか・・・ まだ出来上がっていない設備がいくつもあるようで・・・ 前売りチケットも目標の1400万枚には遠く及ばず、800万枚しか売れていないそうです。 その800万枚も大半は企業などが購入したもの。 本当に来場者がその人数来るかはグレイです。...
23日 2月 2025
先日、このような記事が掲載されました。 相次ぐ社会保険料の削減によって、全国で医療経営が立ちゆき行かなくなってきています。 ご多分に漏れず・・当院でも2024年は平均すると毎月100万円以上の赤字でした。 黒字だった月は、GWの5月、インフルエンザワクチン接種が多かった10月11月と実際にインフルエンザが流行した12月の4ヶ月だけ・・・...
21日 2月 2025
高額医療費削減の話題がニュースやワイドショーで取り上げられていますね。 自民党政権は昭和50年代からずっと、「医療費削減」「医師余り」を訴えてきています。 昭和時代、開業医はぼろ儲けな印象が強く、医師=お金持ちという感じだったと思います。 2年に1回の保険診療費削減が続いてきた結果、令和の現在、開業医が徐々に倒産するようになっています。...
11日 2月 2025
2月11日は建国記念日です。 さて、どうしてこの日が建国記念日になったかご存じでしょうか? 院長は調べてみました・・・ググっただけですが・・・ 建国記念日という祝日が制定されたのは昭和41年。 おや?意外と最近ですね。 院長はすでにこの世のものとなっていました。 なぜ2月11日かというと・・・ 日本国を建国したのは遙か昔・・神武天皇。...